小児歯科

大人になってからよりも、子供の頃の方が頻繁に歯医者さんに通っていた記憶はありませんか?それは永久歯よりも乳歯の方が歯質が柔らかく、虫歯になりやすかったことが原因の1つです。

また、永久歯も生え始めは石灰化が未熟なため歯質が柔らかく、2、3年は注意してケアする必要があります。

虫歯予防の習慣付けは早めが肝心

幼児期は歯質の弱い乳歯や、生え始めの永久歯といった虫歯になりやすい状態が連続します。しかし、反対の見方をすると、この時期にきちんと虫歯予防を身に付けておけば、一生虫歯に強い歯をつくることができます。

甘いものを控え、食生活を整え、毎食後に歯磨きを行うことが健康なお口作りには効果的です。

お子さんが楽しく続けられる虫歯予防を

連絡ノートの活用

まだ歯の大切さを実感するのは難しいお子さんにとっては、虫歯予防は無味乾燥な日課になりがちです。

当院では、少しでも楽しく毎日続けられるような小児虫歯予防を心がけています。また、一人で通院できるようになったお子さんや親御さんがご同伴できないときは連絡ノートを用いて、治療の内容をお知らせすることで、的確な情報の提供に努めています。

リラックスして治療を受けられるように

当院では受付のスペースを利用して、待ち時間にお絵描きやスタンプ押し、または子供用のDVD鑑賞など、治療を受けるお子さんにリラックスしてもらえるように努めております。

歯医者さんで行う予防処置

虫歯は歯質と細菌、食生活という3つの要素の掛け合わせにより発症します。細菌に対しては歯磨き、食生活に対しては間食や甘いものを控えることで対策ができます。

しかし、どうしても乳歯の歯質の柔らかさはご自宅ではケアできず、虫歯になる要因を補いきれません。そこで、乳歯に行う虫歯予防法があります。


フッ素塗布

普段の食事においても私たちの口に入る栄養素、フッ素を生えたての乳歯に反復的に塗布することで歯質が強くなり、虫歯予防の効果が得られます。
フッ素は歯磨き粉にもよく含まれていて抗菌作用があり、再石灰化を促進します。

脱灰した歯にもフッ素塗布が有効

永久歯が萌出(歯が生えること)した小学校高学年から中学生くらいの子の中には、前歯が脱灰している子が非常に多いです。
脱灰とは、糖を摂取した後の歯ブラシの不徹底や食生活の偏りなどが原因で、歯が強い酸に溶かされてしまい、歯のカルシウム分が失われることを言います。


脱灰を抑制するためにも、歯ブラシの徹底や間食の制限はもちろんのこと、フッ素塗布による歯の再石灰化を促進することがとても有効なのです。

シーラント

虫歯がよく発生する部位は、歯間、歯と歯ぐきの境目、歯の溝です。奥歯の溝は特に構造が複雑なため、食べかすの磨き残しが虫歯の原因となります。
そこで生えたての奥歯の溝をシーラントというプラスチックの一種で埋め、食べカスの残留を防ぐことが出来ます。

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 入れ歯治療
  • 歯周病治療
  • 矯正歯科
  • 審美歯科・ホワイトニング
  • 予防歯科
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ドクターコラム
  • 丹野歯科医院入れ歯サイト
お問い合わせ
TEL.03-3821-6435/診療時間 9:00-12:30 / 14:00-17:30 土・日・祝日休診

アック

丹野歯科医院

【住所】
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-23-9
【最寄り駅】
JR山手線西日暮里駅・東京メトロ千代田線
西日暮里駅から徒歩3分(荒川区)